プーマのランドセルを比較!どのモデルを買う?!
男の子に人気のスポーツブランド「プーマ」。
人気の秘密は、人気ブランドのランドセルということだけではなく、セイバンの「天使のはね」であることも理由の1つです。
プーマのランドセルには、「モデル」というのがあり他のモデルとどう違うのかわからなくて決めかねている。と、いうかたもいるのではないでしょうか?!
そこで、わかりやすくプーマランドセルのについてご紹介させていただきます!
我が家で6年間使った、「天使のはね」についても紹介させていただきますので、ぜひ最後まで目を通してくださいね。
アフタフォロー 故障した時の修理
6年間という長い期間使用するランドセルなので、故障して修理をしなければいけない場合があることも考えておくことをお勧めします。
セイバンでは、修理が必要となった場合どこで購入したかによって対応が異なります。
直営店・公式オンラインストアで購入した場合
→セイバンへ直接修理対応。修理期間中の代わりのランドセルもセイバンが手配
販売点で購入をした場合
→販売店へ修理依頼。販売店よりセイバンへ修理が依頼される。修理期間中の代わりのランドセルの手配は販売店が行う
ランドセルは6年間という長い間使う大切なものです。
修理やサポートが安心な公式ショップでの購入がおすすめです。
セイバン公式オンラインショップ 天使のはねの詳細はコチラ → 【天使のはね】セイバン公式サイト
2020年プーマランドセルの種類と値段は?
2020年モデルのプーマランドセルには全部で6つのモデルがあります。
- スタンダードエディション・・・65,000円
- 百貨店モデル・・・68,000円
- 直営店モデル・・・70,000円
- 高島屋モデル・・・75,000円
- イオンモデル・・・72,000円
- イトーヨーカドーモデル・・・72,000円
6つもモデルがあるとどのモデルが良いのか迷てしまいますね。
6つのモデルには機能の違いとデザインの違いがありますので、その差を確認しておきましょう。
↓↓スタンダードエディション・百貨店モデル・直営店モデル公式オンラインショップでの購入がおすすめ↓↓
2020年プーマランドセル 機能に差はあるのか?!
2020年プーマランドセルの6つモデルがあります。
デザインが若干違うことは見た目で分かりますが、機能自体に差があるのかどうかをまずはチェックしましょう。
まずは、機能が少ない3つのモデルを比較します。
スタンダードエディション | イオンモデル | ヨーカドーモデル | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
主素材 | クラリーノRエフ | クラリーノRエフ | クラリーノRエフ |
サイズ |
高さ 33.5p |
高さ 33.5p |
高さ 33.5p |
重量 | 1,130g | 1,110g | 1,110g |
価格 | 65,000円 | 72,000円 | 72,000円 |
詳細 |
詳細
|
||
プーマのランドセルに使われている、クラリーノエフ レインガードは軽くて雨に強いのが特徴です。
雨からランドセルをしっかり守ります。また高級感がある繊細な表面仕上げで見た目も美しい人工皮革です。
機能が少ないと紹介をしましたが、セイバンの基本機能はしっかりと搭載されたランドセルです。
基本機能だけでも、丈夫で背負いやすいランドセルなので心配する必要はありませんよ。
セイバンのプーマランドセル スタンダードエディション、イオンモデル、イトーヨーカドーモデルには基本機能に加えて、ひねぴた機能が搭載されています。
下ベルトの形状が保持されます。
ひねった形をキープしてくれるので体にフィットしやすくなります。
同じ機能を持った3つのモデルのうち、おすすめするならスタンダードエディションです。
その理由は「まち幅」です。まち幅が広いほうが荷物をたくさん入れることができます。
まち幅が12pあり、価格も安いスタンダードエディションが一押しでおすすめです。
スタンダードエディションは公式オンラインショップでの購入がおすすめです
続いてプラス機能が多い3つのモデルを比較します。
百貨店モデル | 直営店モデル | 高島屋モデル | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
主素材 | クラリーノRエフ | クラリーノRタフロックR | クラリーノRレミニカR |
サイズ |
高さ 33.5p |
高さ 33.5p |
高さ 33.5p |
重量 | 1,130g | 1,220g | 1,190g |
価格 | 68,000円 | 70,000円 | 75,000円 |
詳細 |
詳細 |
||
- クラリーノエフ・・牛革のような質感
- クラリーノレミニカ・・牛革のような質感をもちつつ傷に強い
- クラリーノタフロック・・レミにかよりもさらに傷に強い
先に紹介をした3つのモデルに搭載されたプラス機能である「ひねぴた」に加えて、百貨店・直営店・高島屋モデルではさらに機能が搭載されています。
す。
せみね
背あてのクッションの形状がランドセルの位置をサポートしてくれるので、ランドセルが軽く感じます。
ブレスレザー
背あて、肩ベルト裏につかわれていて、通気性に優れて蒸れにくくなります。
同じ機能を持った3つのモデルのうち、おすすめするなら直営店モデル又は高島屋モデルです。
その理由は「まち幅」です。まち幅が広いほうが荷物をたくさん入れることができます。
直営店モデルと高島屋モデルは素材が違います。より丈夫な素材が良い場合にはタフロックが使われている直営店モデルがおすすめです!
直営店モデルンは公式オンラインショップ又はセイバン直営店でしか購入ができません。
また、ここ数年でランドセルのまち幅は12p以上のたくさん入るランドセルがスタンダードになっていますので、まち幅12pのものを選んでおくことをお勧めします。
2020年プーマランドセルのデザインをチェック
さっそくおすすめランドセルのデザインをチェックしていきましょう!!
おすすめのランドセル順にご紹介をしていきまね!
セイバンの基本機能とプラス機能のひねぴたを搭載したモデル。
マチ幅も12pでたくさん荷物が入ります。
ブラック×カーマインレッド | ブラック×マリンブルー | ブラック |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
セイバンの直営店や公式オンラインショップでしか購入ができない限定モデル
セイバンの基本機能とプラス機能のひねぴた・ブレスレザー・せみねを搭載したモデル。
マチ幅も12pでたくさん荷物が入ります。
素材は傷に非常に強いタフロックを使用。やんちゃな男の子にも安心のランドセルです。
直営店モデルのカラーは1種類
高島屋でしか購入ができない限定モデル
セイバンの基本機能とプラス機能のひねぴた・ブレスレザー・せみねを搭載したモデル。
マチ幅も12pでたくさん荷物が入ります。
素材は傷に強いレミニカを使用。
ブラックホワイト | ブラック | ブラック×カーマインレッド | ブラック×マリンブルー |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
セイバンの基本機能とプラス機能のひねぴた・ブレスレザー・せみねを搭載したモデル。
マチ幅が11.5pと少し小さめです。
百貨店モデルのカラーは4種類
マリンブルー | ブラック×カーマインレッド | ブラック×マリンブルー | ブラック |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
セイバンの基本機能とプラス機能のひねぴたを搭載したモデル。
イオンだけで購入ができるモデルです。
マチ幅が11.5pです。
ネイビー×マリンブルー | ブラック×カーマインレッド | ブラック×マリンブルー | ブラック×ライトイエロー |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
セイバンの基本機能とプラス機能のひねぴたを搭載したモデル。
イトーヨーカドーだけで購入ができるモデルです。
マチ幅が11.5pです。
ブラック×マリンブルー | ブラック×カーマインレッド | ブラック×ゴールド | ブラック×ゴールド |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
我が家の6年間息子の背中に背負われた 天使のはね を紹介します。
ランドセルは色々なメーカーからたくさんのデザインのものが出ていて、どれにしようかとても悩みますよね。
ママやパパのこだわりなどもあると思いますが、絶対に忘れてはいけないのは
「子どもが使うもの」
であることです。
特に男の子はランドセルを雑に使ってしまう傾向があるようなので、丈夫でお手入れがしやすいものがいいです。
その点、セイバンの「天使のはね」は丈夫でお手入れも簡単です。私には高校生と中学生の2人の息子がいますが、どちらも天使のはねを小学校の6年間使用しましたが、
型崩れすることもなく、しっかり6年間息子たちの小学校生活をサポートしてくれました。
これで6年間しっかり使いました!
男の子は使い方が荒いと言われますが・・・まぁ、それは1年生の時から色々ありました。思い出してみると・・・
- 入学して間もない4月5月は雨が多い季節です。使ったレインコートをたたむことができず、そのまま突っ込む。ここに入れてね、と渡したビニール袋の存在は忘れられていました。
- なぜか濡れた雑巾が直接入れられていました(-_-;)
- 砂を入れられていたこともあります。(明らかに故意に入れた量)
- 椅子代わりに座ってました。
- 机代わりになり、ランドセルの上にドリルを広げて宿題をしていました。
- 通学路や家で放り投げていました・・・。
- 思いっきり上から踏んづけていました。
- 飛び出しそうなくらいぎゅうぎゅう詰めに荷物がつっこまれていました。
- 入りきらない体操着入れや上履き入れなどあらゆるものがランドセル横のフックにひっかかっていました
私が知っているだけでも、これだけ乱暴な使われ方をしていましたが、型崩れすることなく6年間使うことができたのは「天使のはね」の丈夫さのお陰です。
古くなっているところはありますが、まだまだ使えそうなランドセルです。
私の息子が実際ににつかってみたからこそお勧めができるのが「天使のはね」なんです!!
天使のはねランドセル ここが良くなってる!
次男が購入をしたころからすでに8年経っています。
そのころから比べるとランドセルは大きくなっていますが、より背負いやすく改良がされています。
特に、プーマランドセルは「天使のはね」ランドセルの中でも軽い1130gです。よりお子さんに負担なく使ってもらえることは間違いありません。
さらに、「天使のはね」ランドセルの全てのモデルで標準となっていますが、安全フックが採用されています。
ある程度のチカラが加わると外れるしくみになっているナスカンのことです。
これ、実はかなり重要なんです。
子ども達は週末などにはランドセルに入りきらない量の荷物を持ち帰ることがあります。
手に持つのを嫌がる子はランドセル横のフックに荷物をひっかけるのですが、ひっかけた荷物が自転車や車のミラーに引っかかり引きずられ事故にあうことがあるんです。
私の知っている子の中にも、車に引きずられ怪我をしてしまった子がいます。
通学路によっては自転車や車がギリギリのところを通ることも考えられます。子どもを守るためにも外れるフックが採用されている天使のはねがおススメです。
外れてしまった場合でも、修理などに出さなくても簡単に取り付けることが可能です。
セイバン公式オンラインショップ 天使のはねの詳細はコチラ → 【天使のはね】セイバン公式オンラインショップへ
プーマランドセルはセイバンオンラインショップでの購入をお勧めします。
2020年4月に小学校入学を控えたお子さんのためにプーマランドセルを検討されている方へ、プーマランドセルのモデルの違いなどをご紹介しました。
値段も大きく変わらないので、ぜひ気に入った機能・デザインのモデルを買ってくださいね。
百貨店モデルもセイバンの公式オンラインショップ天使のはねストアで購入が可能です。
プーマランドセル、天使のはねのより詳しい情報もセイバン公式オンラインショップ「天使のはねストア」で確認してくださいね!
セイバン公式オンラインショップ 天使のはねの詳細はコチラ → 【天使のはね】セイバン公式オンラインショップへ
天使のはねストアでの購入なら11月5日まで10%オフで購入ができます!